2018年 過去の講座

国際WAGAKU大学  第43回 12月講座 

 

 2018年12月19  

とよた五平餅学会事務局

合資会社 野田味噌商店

 1級みそ製造技能士 稲石 大輔 氏 

とよた発祥の郷土食、五平餅!!

      

              ~五平餅の歴史と伝承~

 

 テレビの朝ドラで、注目を浴びている五平餅。

中部のそれぞれの地域で、独自の発展を遂げるソウルフードです。その歴史、背景を、自ら手作り、じっくり味わいながら学ぶ、楽しみな講座です。  

国際WAGAKU大学  第42回 10月講座 

 

 2018年10月24 

御紋匠司 飯田優美堂 伝統工芸士 飯田 勝弘 

日本 千年のデザイン文化

      

               ~紋章(家紋)の魅力~

 

 世界にある紋章の内、日本の家紋は、平安時代を起源とし独特の意匠デザインの発展を遂げております。世界に誇る家紋を学び、描いてみる、貴重な体験講座です。  

国際WAGAKU大学  第41回 8月講座 

 

2018年8月20                                 

あま市七宝焼アートヴィレッジ 学芸員 小林 弘昌 

七宝焼の魅力

      

             ~美の伝承 さらなる創造へ~

 

 約180年の歴史と伝統を持つ、伝統的工芸品指定の「尾張七宝」世界にその名を広めた、その技の神髄を、「見て」「触れて」「学ぶ」楽しみな講座です。  

国際WAGAKU大学  第40回 6月講座 

 

 

2018年6月20   

桑名市博物館 歴史専門官 大塚由良子 

連鶴について知ろう!

      

     ~桑名市文化財「桑名の千羽鶴」の歴史と実技~

 

 桑名発祥の連鶴は「桑名の千羽鶴」と命名され桑名市の文化財に指定されています。

その特色や歴史などに触れ、海外でも好評な連鶴を、実際に折って頂きます。    

国際WAGAKU大学  第39回 4月講座 

 

 

 2018年4月18日 

株式会社餅文総本店 取締役副社長 石塚慎吾 

名古屋名物ういろの歴史

      

        ~江戸時代から伝統を伝える老舗に学ぶ~

 

 600年前にさかのぼる、ういろの語源。名古屋では、徳川二代目藩主の時代より現代まで連綿と伝えられております。伝統のこだわりの技を、味わい学ぶ、春を感じる講座です。    

国際WAGAKU大学  第38回 2月講座 

 

 

   2018年2月21日  

写経作家 西村真翔 氏

艶文字ひらがなを習おう

      

    ~ななぞり書き練習法で上達できなかった方にお勧め~

 

 艶文字とは、風格ある美しい文字です。続け字に移行しやすいという特徴を持つ艶文字を、配分法やポイント書きという技法を使って学ぶ、今までにない貴重な講座です。      

サイト内検索

Loading

facebook