2019年 過去の講座

国際WAGAKU大学  第49回 12月講座 

 

 2019年12月18

刀鍛冶 刀匠

丹波 兼信 氏

現代刀匠が伝承した刀剣類の製作技法

 

  鎌倉時代末期から刀剣の生産が盛んな岐阜の関市。

 受け取り継がれる鍛冶刀匠の技や製作工程を、皆様に

 ご紹介いたします。 

 実際に使用されている道具に、直に触れ、刀匠の心意気

 を実感できる、楽しみな講座です。  

  

国際WAGAKU大学  第48回 10月講座 

 

 2019年10月23

株式会社魚津社寺工務店 代表取締役

魚津 忠弘 氏

再発見!社寺建築の魅力

      

          ~木のぬくもりを体験しましょう~

 

  身近にある社寺建築の魅力を、神社・仏閣・文化財を

 手掛けるプロから、歴史、様式等を元に、わかりやすく

 講義致します。

 体験の部では桧の鉋掛け体験や仕口の模型を見て、触っ 

 て頂ける、貴重な講座です。  

  

国際WAGAKU大学  第47回 8月講座 

 

 2019年8月21

海苔産業構造改革委員会 中部ブロック 愛知海苔昭和会

幹事立石 佳太郎 氏

愛知の海苔講座 入門編~マニア編

      

          ~江戸時代より食べ継がれる伝統食~

 

  海苔は、世界で注目されているヘルシーフード。

  生産から食卓までの流通経路や、栄養、保存方法等を

  食べ比べや、海苔すき体験と合わせて、学びます。

  海苔のお土産付きの楽しみな講座です。   

  

国際WAGAKU大学  第46回 6月講座 

 

 2019年6月19

常滑陶磁器卸商業協同組合 前理事長

有限会社ヤマタネ 代表取締役

伊奈 義隆 氏  

開運笑福 常滑焼の招き猫

      

            ~招き猫で幸せいっぱい~

 

  日本遺産 日本六古窯の常滑焼。二頭身のよく見かける 

  「招き猫」 は常滑が発祥といわれています。

  招き猫の歴史や常滑市の観光のシンボルでもある招き猫  

  の関わりをお話しします。

  体験では、無知の招き猫への絵付け体験をおこなってい

  ただきます。   

  

国際WAGAKU大学  第45回 4月講座 

 

2019年4月17

中山道広重美術館

学芸員 中村 香織 氏

浮世絵入門

      

            ~浮世絵の歴史と楽しみ方~

 

  江戸時代に誕生し、現在も国内外で広く人気を集める浮世絵。見方のコツを知れば、浮世絵の楽しみ方がぐっと広がります。体験コーナーでは、浮世絵の制作過程の一部である「摺り」を疑似的に体験していただきます。    

  

国際WAGAKU大学  第44回 2月講座 

 

2019年2月20

創業安政二年 望洲楼 主人

九代目 成田 新左衛門 成田一郎 氏

和を楽しむひととき 日本料理

      

         ~和食の楽しみとマナー はじまり編~

 

  日本料理 特に会席料理を一層楽しめるように、基礎から

 わかりやすく、ご案内致します。

 料理に施された料理人の「仕掛け」、館 座敷の室礼(しつら 

 え)に込められた季節感や文化を「あーそうか!」と納得して

 頂ける為の、貴重な学びの講座です。    

  

サイト内検索

Loading

facebook